道後山高原スキー場
1/24(土)職場の仲間3人を乗っけトラで、広島県比婆郡西城町にある道後山高原スキー場に行ってきました。

坂出から倉敷ICまで高速を利用し、ここからはひたすら一般国道を走ります。東條の街中を抜け圧雪のR314を北へ。スタッドレスが良く効きTC、ABSもほとんど作動しません。そのまま、進むと備後落合まで下ってしまうので、JR小奴可駅を過ぎ猫山の誘導看板を、猫山方面へ右折しJRを渡り道なりに進みます。多少のアップダウンがありますが、TCは作動せずに余裕で上がりました。猫山を過ぎるとR183へ出ますが100mで道後山の誘導看板が見えますんで右折し数キロで到着。

9時過ぎに到着!ゲレンデのすぐそばに細長い駐車場が設けられていますが、いったい何台収容できるんだろ?心配になるくらいキャパが低い、パンフレットには1000台収容とあるがホンマかいなって感じです。

駐車料金は無料
リフト1日券は¥3,000(クーポン利用で更に¥500引き)

とにかく財布にやさしい〜んです

下部のダウンヒルコース(1,500m)

これは10時の状況です、土曜日なのに平日並みにスキスキです(¨;)
当然、リフト待ちは皆無です
斜度がキツイ部分もあり、スキー・スノボ初めてっていう方にはお勧めできません。

上部のチャンピオンコース(360m)

ゲレンデに誰も滑ってません(笑)

上部と下部は道路で遮断されており、完全に別コースになっているのがネックです。
ですから、上部へは歩いて上がる必要があるんです。

11:30 腹減ったんでゲレ食に立ち寄りました。山の家(民宿?)が食堂を経営していてるみたい。メニューに注目! ¥450からあります、めちゃ安いです

そんなに広くはないんですが、12時なっても満席になりませんでした。

ゲレンデ上部はフカフカの新雪です後ろに見える山が道後山です。

top